Octolamp作ってみた

Octolamp

材料は はんだこて などを持っていれば下記だけです。

  • 本体は3Dプリンタを持っていないのでココナラで依頼
  • ESP8266 NodeMCU D1 Mini Module [JP]
  • WS2812B LED Strip [JP] 1m×2本だと配線が目立つので5mがオススメ
  • USB lead [JP]

壁に穴を開けるのが無理だったので、スタンドを利用しました。

  • 無印良品 壁掛時計・壁掛式CDプレーヤー用スタンド [JP]

ESP8266 Moduleは凄くて、これだけでWiFiに接続できます。Arduino IDEを使えば自分で制御可能!
そこまでやるのは大変でもWLED projectにはWEB版のインストーラーがあってUSBに指してブラウザからインストールが簡単にできました。な、なんだこれ凄い。

ここからは Supported light control interfaces にある各種アプリから設定すれば終わり。
ハマりどころは初期のESP8266 Module自体がアクセスポイントになっていて、そこに直接アクセスして各種設定を行う所。家のWiFiに接続する(対応してるのは2.4GHzだけ)とESP8266 Module側のアクセスポイントは閉じられます。もしも失敗して訳がわからなくなったら、WEB版インストーラーに接続してRESET DATAすれば初期化できます。後はアプリの Config > LED Preferences にある Hardware setup の Length でLEDの数を指定しないと全部は光りません。

残念ポイントは材料紹介のLED Stripをケチって1m×2本にしたら配線が浮き出てしまった所。自分で切って半田とかで繋げられるか分からなかったので、ひとまず完成を優先。最終的に1m60個のLED Stripで97個になりました。

取り敢えずは光ったので、もっとキレイに光るように調整したり、GitHubからの通知などを受け取ってOctolampが光るようにしたいと思います。